赤ちゃんのようなお肌なんて言葉をよく聞きますが、この言葉を聞くと、誰もが、シミもしわもなくて、保湿もしっかりされているツルツルのお肌をイメージするでしょう。
しかし、実は、赤ちゃんのお肌というのは、すごく乾燥しやすいお肌なのです。
なので、気づくと、りんごのようにほっぺや口の周りなどが真っ赤に、そして、カサカサになっていますよね。
そんなお肌ですし、大人より汗をかきやすく、あせもができやすいです。
そんな子供のあせもに効く市販の薬の中で、オススメを紹介すると同時に、背中のあせものケアでの注意点も、お伝えしましょう。
(1)佐藤製薬から出ているポリベビーは人気
まずは、効果が高い薬を出すことでもおなじみの佐藤製薬から出ているポリベビーは、とても人気です。
とてもコスパが良いのと、あせも以外にも、オムツかぶれや虫さされ、それに、ちょっとした湿疹などにも効くので、マルチな働きをしてくれます。
やはり、子供に使うものですから、出来るだけ、お肌に負担がかからないものが良いですよね。
このクリームには、ステロイド剤が入っていないので、親御さんも、安心して使っていただけます。
(2)ユースキンから出ている「あせもクリーム」も好評
そして、様々なお肌の悩みを解決してくれる企業、ユースキンから出ているのが、その名も、あせもクリームです。
子供は、肌に違和感があるものは、ふき取ろうと頑張ったり、嫌がって、クリームを塗らせてくれないことも多いです。
しかし、このクリームは、さらっとしていてお肌へもよくなじむので、肌が気になる子供にも、問題なく使えるクリームとなっています。
こちらも、あせもだけでなく、虫刺されや湿疹など、子供に良く起こる肌トラブルに使える、お得感満載の1本です。
もちろん、気になるステロイド剤も入っていないので、敏感なお肌の子供たちに、ぴったりの安全商品となっています。
(3)佐藤製薬から出ているタクトホワイトLも、あせも対策に使える
もう1つ、佐藤製薬から出ているタクトホワイトLも、ステロイド剤を含まないものです。
ただ、ジェル状で、お肌につけた後、お肌に白い粉のようなものが残ってしまうので、それを嫌がるお子さんも多いかもしれません。
とはいえ、あせもに効果のあるクリームなので、ぜひチェックしてくださいね。
(4)背中のあせもができてしまった時のケアの方法
そして、背中のあせもができてしまった時のケアの方法ですが、これは、薬よりも、根本的解決を目指すのがおすすめです。
汗をかいていたら、さっと水で流してあげるとか、お風呂では、しっかりと石鹸を洗い流さないと、お肌が乾燥して、あせもができやすくなるので、それも注意しましょう。
また、通気性の良い服を着せることで、汗がお肌に残りにくくなるので、あせも予防に効果的ですから、こちらもぜひ、やってみてくださいね。