今も昔も、手ごろに行ける近場のアメリカとして、日本人からは大人気の場所の1つが、サイパンですよね。
基本的に、近場なので、ハワイやアメリカ本土と比べても、値段は安くつきますが、それでも、もっと安く費用を抑えたいと思う方も、多いでしょう。
そこで、ここでは、サイパン旅行の安い時期や、直行便ツアーの有無についても、紹介していきたいと思います。
(1)GW前後と夏休み、年末年始は、サイパン旅行も費用が高くなる
まずは、絶対に費用が高くなる時期があるので、覚えておいてください。
それは、5月のゴールデンウイーク前後と、夏休みの始まる6月後半から8月後半まで、そして、年末年始は、誰もが旅行に行くので、サイパンであっても高くつきます。
(2)9月~10月のサイパン旅行は安くなる
また、南国は、9月~10月にかけて台風が来るイメージがありますが、実は、サイパンはあまり台風の影響はない場所なので、台風シーズンに旅行費用が安くなるということもありません。
ただし、4~10月が雨季にあたりますから、あまり雨の多い時期に、観光客はやってきません。
さらに、9月~10月というのは、一般的に見ても閑散期となりますので、この時期のサイパン旅行は安くなります。
なので、あなたも昔、見たことがあったのではないでしょうか。
この時期に、グアムやサイパン旅行のチャーター便で行く、弾丸旅行ツアーがよく出ていました。
(3)今は、サイパンへ直行便で行けるツアーは存在しない
では、今現在、サイパンへ直行便で行けるツアーは、存在するのでしょうか。
昔は、今はなきノースウエスト航空が、破格でサイパンの直行便を飛ばしていましたが、それはなくなりました。
アメリカから成田に来て、そこからサイパンへ飛ぶ便ですね。
そのため、実は、今現在は、直行便自体がないので、直行便ツアーも存在しません。
デルタ航空が、2018年の5月から運休となったことにより、直行便はなくなったのです。
でも、ユナイテッド航空のグアム経由や、アシアナ便でソウルでツアーを楽しんでからサイパンへ行く、というツアーが、今はよくあります。
(4)サイパン弾丸ツアーが、また出てくる可能性もある
ただし、サイパン弾丸ツアーが、また出てくる可能性もあります。
そういったものは、トラベルコちゃんやエアトリなどで見つけることもできますが、格安旅行会社として知られているHISが主催していることが多いので、HISのホームページをチェックしてみましょう。
そうすれば、チャーター便を使うので、基本的には直行便を利用できますし、無駄なくサイパンに滞在することができ、格安で海外旅行できるメリットがたくさんのツアーになっています。
そういったお得な情報を逃さないためにも、HISなど旅行サイトのメルマガ登録をしておくと、時間を無駄することなくお得な旅行が探せますよ。