まとまった休みのある時期であり、旅行しやすいシーズンということで、海外旅行に夏に行かれる方は、多いですよね。
そんな夏休みの海外旅行は、繁忙期となるので、一般的には、海外旅行費用が高くつきます。
その中でも、安い費用で行けるオススメの国を、ここではご紹介いたしましょう。
(1)韓国や台湾は移動費が遠くの国よりもかからない
まずは、近場の国である、韓国や台湾がオススメですが、移動費が、遠くの国よりもかかりません。
また、飛行機の本数も多いため、ヨーロッパやアメリカと比べれば、断然、夏でも安く海外旅行ができます。
とはいえ、閑散期の値段と比べれば、値段は高くなります。
(2)日本の夏休みは、南半球では冬から初春くらいになる
そして、もう1つポイントとして知っておいていただきたいのが、私達、北半球に住む人たちにとっては、6~9月頃が、夏となります。
しかし、南半球は、この時期、冬から初春くらいになりますから、まだまだ寒い時期でもあります。
あえて、寒い所に、日本が暑い時に行くという方もいますが、通常、その選択をとる方はあまりいません。
というのも、寒い所に行くよりも、暑い所に行った方が、旅行としての醍醐味が味わえるからです。
例えば、観光をするにも、雪が降っていたりすれば、移動しづらいですし、外に出ることすら嫌になってしまいます。
わざわざ、寒くて雪が降っているような国に、海外旅行に行こうと考える人は、少ないということです。
だからこそ、南半球への旅行が、意外と安くつくのです。
(3)南半球であれば、オーストラリア北部のケアンズはおすすめ
ただ、南米となると、かなり距離もあるため、交通費もかかる上に、実は、南米は物価が高いので、この時期でも安くはいけません。
ですが、親日国であるオーストラリアは、この時期、結構、安くなるのです。
その中でも、特に、日本に近いオーストラリア北部のケアンズは、おすすめです。
ケアンズは、グレートバリアリーフのある場所です。
ですから、有名なオーストラリアの観光地ではあるのですが、やはり、シドニーやメルボルンなどに比べてると、人気は落ちます。
その上、日本に近い場所にあるため、交通費も安くなるので、日本が夏の時のオーストラリアは、ねらい目なのです。
(4)ニュージーランドは、それほど海外旅行費用は安くならない
同じオセアニア地域のニュージーランドも、同じく、この時期は冬にあたります。
ですが、日本のオーストラリアのフライト数よりも、断然、本数は少なくなるので、オーストラリアに比べて、さほど海外旅行費用は安くなりません。
ですから、やはり、費用面から考えると、南半球であれば、オーストラリアの方がオススメということになります。
(5)インターネット旅行サイトや大手旅行会社の弾丸ツアーに注目しよう
更に、もう1つ、インターネット旅行サイトや大手旅行会社も、弾丸ツアーをこの時期には、普段より多く出しています。
普段より割高であっても、無駄なく、滞在時間は長めに、海外にステイできるので、おすすめです。
行き先としては、マカオや香港、それに、ソウル、たまに、シンガポールなんかも出ているので、ちょくちょくチェックしてくださいね。