【2022年】海外旅行に行く時の携帯電話の設定はどうすればいい?

今や、携帯(スマホ)は、日常生活はもちろん、海外旅行にも絶対に必要な存在となりました。

だからこそ、ポータブルWi-Fiの存在があり、海外からの一時帰国者は、フリーWi-Fiが少ない日本でも、久々に会う友人と、持っているスマホでスムーズに会うことができるのです。

しかし、海外によく行かれる方はご存知の通り、日本の携帯電話は、ある事情から、どうしても海外のスマホに比べて、自由にはできないのです。

とはいえ、特に、スマホを持っている方は、その携帯電話を海外旅行時に何とか利用したいものです。

では、その際の設定は、どうするのでしょうか。

 

(1)Wi-Fiレンタルの場合、現地でスマホの設定からWi-Fiを選択して選べばOK

まずは、Wi-Fiをレンタルしているのであれば、現地に到着してから、スマホの「設定」の「Wi-Fi」を選択して選べば、あなたの持っているWi-Fiモデムに反応します。

そうなるように、Wi-Fiモデムをオンにすることと、なるべく電波が通るような所にいるようにしましょう。

例えば、ドコモだったら、渡航前にWORLD WINGに申し込んでいないと、海外でスマホも携帯も利用できません。

WORLD WINGとは、海外でNTTドコモのスマホ・携帯をご利用いただくためのサービスですね。

これが確認できたら、「+81(日本の国番号)」と最初の0を抜かした市外局番-電話番号を入力すれば電話できます。

あなたの携帯電話自体の設定は、何も変える必要はありません。

設定を変えるのであれば、Wi-Fiを拾いたい時には、携帯電話の設定ページからWi-Fiページを開けばよいです。

パスワードが必要なものもあれば、そうでないものもありますので、そうでないものを選べば、海外であっても、無料で、そのWi-Fiを利用できます。

 

(2)海外のネットと接続されて海外料金が発生しないよう注意が必要

ただし、使い方を間違えて、チャージされてしまわないように、設定モードはOFFにしておくことをおすすめします。

アメリカの携帯電話だと、settings→cellular部分になります。

こうしておけば、あなたの操作が、海外に行って間違っても、海外のネットと接続されないので、海外料金でのネット料金が発生しないようになります。

ですので、この「Cellular」部分をOFFにしてから、海外で携帯のネットを使用するようにしましょう。

こうすれば、ネット電話ができるので、LINEやSkypeなどで、テレビ電話することも可能です。

 

(3)通常の電話を行いたいのであれば、ドコモのWORLD WINGなどが必要

通常の電話を行いたいのであれば、ドコモのWORLD WINGなどを使っていなければいけません。

WORLD WINGとは、海外でNTTドコモのスマホ・携帯をご利用いただくためのサービスでしたね。

ですが、LINEやSkype、それに、カカオトークやワッツアップを利用すれば、Wi-Fiさえあれば、世界中のインターネット環境から、連絡が可能となります。

その際の方法も、携帯電話の設定を、上述のようにいじるだけです。