ここ数年、海外旅行に関して、話題となっているものが、LCCです。
また、ハワイは今でも日本人に人気の観光スポットですが、セール期間には、とても安い価格で旅行に行けるようになります。
そんなLCCとハワイセールについて、ここでは見ていきましょう。
(1)LCCとはローコストキャリアの略である
LCCとは、ローコストキャリアの略で、日本では、最近になって、かなり利用者が増えてきています、
ローコストは低価格、キャリアは航空会社の意味ですから、すなわち、低価格航空会社のことをLCCと言うのですね。
ちなみに、ヨーロッパでは、だいぶ前からLCCが使われており、その料金は、無料ということも、かつてはあったほど、お得になっています。
LCCは、ただでさえ、大手航空会社と比べて料金が安いのに、キャンペーンも豊富に行っていて、さらに安い料金で、飛行機に乗ることができたりします。
(2)ハワイのセール期は価格が非常に安くなるが、成田空港からではない
日本人が大好きな海外の観光地と言えば、ハワイですが、そんなハワイのセール期はいつなのか、見ていきましょう。
まずは、どのLCCも、ハワイ路線があるわけではないので、この路線を抱えているLCCをご紹介いたしましょう。
それが、マレーシア発のLCC「エアアジアX」と、お隣シンガポール発の「スクート」のみで、どちらも成田空港からではなく、関西国際空港からハワイへと出発することになります。
ちなみに、エアアジアに関しては、東南アジアで大活躍するLCCの1つで、あなたも東南アジアを周遊する際に利用すると、お得に便利に活用でき、旅行も快適になります。
そして、スクートは、シンガポールに元々あったLCC、タイガーエアーと合併した大きなLCCです。
(3)エアアジアXのハワイのセール期間は、2018年の場合、7月16~22日
エアアジアXのハワイのセール期間は、2018年の場合7月16~22日に行われていました。
搭乗対象期間が、2018年7月16日から2019年1月31日となっており、「年末年始も含まれてる!」と感激したかもしれませんが、残念ながら、繁忙期は対象外となります。
そして、スクートはというと、2018年は6月11~13日までセールを行っており、最安値は往復22,058円と、エアアジアXよりも安いです。
対象となる搭乗期間は8月27日~12月20日までと、繁忙期前までになりますが、この間に連休がいくつかあり、それは対象になっているので、お得ですよね。
いずれにしましても、繁忙期をずらした時期に、ハワイ旅行の格安セールがおこなわれるということです。
(4)シンガポールとマレーシアは世界トップの大手航空会社を保有する国々
日本よりもLCC文化は東南アジアの方が発達しており、シンガポールとマレーシアは、世界トップの大手航空会社を保有する国々です。
そんな国が出しているLCCは、料金の面だけでなく、色々なサービス面でも満足していただけること間違いなしです。
ただし、ハワイセールは、大人気ですから、すぐに売り切れてしまいます。
そこで、どちらのLCCのメルマガ、それにSNSなども登録して、時期が近付いたらアラートされるようにしておけば、効率よく、お得な料金でハワイ旅行を楽しめますよ。