クリスマスは、プレゼントももらえるし、子供のころから楽しみだったという方も多いのではないでしょうか。
子供から大人まで、ワクワクする日ですよね。
海外では、クリスマスは家族とゆっくりと過ごす時間や、家族や親せきでプレゼント交換というイメージのようです。
でも、日本では、彼氏や彼女とデートをする「恋人の日」のようなイメージがありますよね。
たとえ、同じプレゼントだったとしても、渡す場所や渡し方、タイミングなどによっても、印象はだいぶ違うものです。
今回は、彼氏へのクリスマスプレゼントの渡し方のコツや、タイミングや場所についてご紹介いたします。
(1)誰でもサプライズなどの演出をしてもらうと嬉しいもの
クリスマスは、なんとなく彼氏や彼女にプレゼントをもらえそうかなとは思っていたとしても、誰でも、サプライズなどの演出をしてもらうと嬉しいものです。
まずは、付き合っている間に、どのようなことが好きな彼氏なのかが、分かってくるはずです。
外出が好きな彼氏なら、オシャレな夜景の見えるレストランなどで渡すのも、雰囲気があって良いでしょう。
いつもと違う空間を演出すると、喜びそうです。
プレゼントをお店の人に預けておけば、グッドタイミングで渡してもらえるのでおすすめです。
お店によっては、演出も一緒に考えてくれるかもしれませんね。
(2)旅行先で渡すのも記憶に残るプレゼントになる
また、二人で旅行などに行けるようでしたら、旅行先で渡すというのも、記憶に残るプレゼントになります。
クリスマス当日、デートで色々と出かける予定ならば、重さがあったり、かさばるようなものを持ち歩くのも大変です。
そのような場合には、コインロッカーに預けておいて、鍵を綺麗なプレゼント用のボックスに入れて渡すというのも、サプライズ感があって良いでしょう。
(3)彼氏によっては、家をクリスマス風に飾ってみるのも良い
また、家で二人でゆっくりとくつろぐのが好きな彼氏なら、家をクリスマス風に飾ってみるのも良いでしょう。
家で渡す場合には、サンタさんには来てもらえませんが、日付や日時指定をしておいて、宅急便などの業者に来てもらうようにすると、サプライズ感が増します。
車があるようならば、トランクやダッシュボードなどに、事前に、こっそりと分からないように袋に入れて忍ばせておくと、見つかりにくくておすすめです。
お泊まりの場合には、枕元にそっと置いておくというのも、幼い頃にサンタさんにもらったクリスマスプレゼントを思い出して、童心にかえれる、印象に残る素敵なプレゼントになりそうですね。