【2022年】キッズプラザに駐車場はある?近くに公園もあるの?

昔から、日本には、子供たちが、ただ遊べるだけでなく、しっかりと知恵がつくような施設、しかも、楽しく学べる施設が多いです。

そして、最近では、この手の施設が、海外からの影響もあって、例えば、キッザニアなど、さらに増えていますよね。

では、大阪にあるキッズプラザ、ここへ行きたいと思っている方も多いでしょうが、気になる駐車場は、あるのでしょうか。

さらに、この付近には公園もあって、キッズプラザ利用後なども十分に遊ぶことができるのでしょうか。

 

(1)キッズプラザの地下に駐車場(関テレ扇町スクエア駐車場)がある

キッズプラザへ行きたいと思っている方で、駐車場について、聞かれる方は多いです。

キッズプラザの地下に、関テレ扇町スクエア駐車場はあります。

ただし、収容台数は113台となりますので、本当に混雑する時期になると、入れないこともあるかもしれません。

 

(2)駐車場料金は、30分毎に150円となっている

気になる料金は、30分毎に150円となっており、平日であれば、上限は1,500円、休日や7/21~8/31の夏休み期間の場合は、上限1,800円となります。

ちょっと値段が気になる、それに車を止められなかった時の事を考えると嫌だなと思うのであれば、電車を利用しましょう。

Osaka Metro堺筋線扇町駅からは、2号出口を出てすぐですし、JR大阪環状線の天満駅を利用するのであれば、西へ向かって徒歩約3分で着くので、非常に便利なアクセスとなっています。

 

(3)キッズプラザのすぐそばに扇町公園がある

そんなキッズプラザでワークショップを存分に経験した後、まだまだ、子供が遊び足りないという時には、近くに公園があれば、便利ですよね。

実は、キッズプラザのすぐそばには、扇町公園があります。

天満駅から約5分ほどの所にありますので、子供たちが疲れてしまっても、すぐに、電車に乗ることができる立地です。

 

(4)扇町公園の特徴は、遊具が大型である

この公園の特徴として、遊具が大型であるということが言えます。

普段、使っているような公園よりも、迫力ある遊びができるので、子供たちが興奮することは、間違いなしですよ。

マウンテンスライダーにチューブスライダー、ちょっと入り組んだジャングルジムと、キッズプラザでも十分に楽しんであろう子供たちは、ここでも満足し、きっと充実した1日になるでしょう。

同じ敷地内に、広場になっているので、そこでサッカーなどを楽しむこともできます。

ただ、ここに、夏や日差しが強い時に行く際には、遊具がかなり熱くなっていたり、あまり日陰がない場所となっていますので、十分に気を付けてください。