子供の頃、遠足自体もすごく楽しみで、そのためのバスの席順を決めたり、遠足についての話し合いをする時も、ワクワクされていた方は多いですよね。
それより、何よりも、もっと楽しみだったのが、普段は学校に持って行くことのできないおやつを遠足では食べられることです。
では、子供にとってのお楽しみ、遠足のおやつで、おすすめの人気ランキングTOP5を発表したいと思います。
(1)遠足のおやつ人気ランキングTOPは、コアラのマーチ
まずは、人気ランキングから、見ていきましょう。
トップとなったのは、これは、アメリカなどでも売られているのですが、昔からある定番お菓子、コアラのマーチです。
チョコレートとなると、溶けてしまうので、暑い日は持って行くことはできません。
でも、コアラのマーチはご存知の通り、ビスケットでコーティングされているので、現状がなくなることはありません。
たまに、チョコレートが溶けて外に出ていますが。
チョコレートとビスケットを同時に味わえるという贅沢さも、人気の秘密だといえるでしょう。
(2)2位は「パックンチョ」、3位は「じゃがりこ」、4位は「プチ」
2位はパックンチョで、こちらも昔からあるもの、そして、コアラのマーチと似たお菓子です。
ディズニーキャラクターが使われているので、友達と一緒に「このキャラ好き!」なんて言って楽しめます。
3位となったのは、今や、どれだけのフレーバーがあるのかわからないほど人気の「じゃがりこ」です。
これを初めて食べた時のあまりのリアルな味にびっくりし、そのままハマってしまうのは、大人だけでなく、子供たちも同じです。
軽くて持ち運びやすいですし、パッケージが友達とシェアしやすいのも、遠足のおやつらしくていいですよね。
4位は、プチです。
これもまた、すごい種類がありますよね。
持ち運びやすいだけでなく、遠足のおやつは、上限金額が決まっていることも多いですが、プチの場合は、量も多くて安いのも、選ばれる要因の1つだと言えるでしょう。
(3)おやつ人気ランキング5位はラムネ
そして、最後は、ラムネです。
「ああ、小さい頃、絶対、遠足のおやつに持って行ってたな」と、感慨深い気持ちになっている方も多いでしょう。
溶けない、そして、1つで、かなり長時間ねばれるラムネは、味のさっぱり感もあり、ランクインするのは当然ですよね。
(4)都コンブ、ポテトチップス、おせんべい、クッキーもおすすめ
そんな遠足のおやつの中で、上記以外に、おすすめのものがあります。
特に、甘いものが嫌いなお子さんは、都コンブはたまらないでしょう。
健康にもいい、さらに、美味しいし、たっぷり入っていて溶けないですし、もちろん、甘党のお子さんでも好きになるような、甘酸っぱい風味がおすすめです。
他には、定番ですが、ポテトチップスやおせんべい、クッキーも良いですね。
3種類そろえても300円弱でおなかも満たされ、人気となるのがわかります。