【2022年】シルバーウィークとは?いつから?海外旅行は混雑する?

日本は、世界でも、まれにみる連休大国です。

「休みが少ないよ!」なんて嘆いている方がよくいますが、そんなことはなく、どの国に比べても、祝日自体は、かなり多い国なのです。

そんな日本で、連休と言えば、ゴールデンウィークですが、もう1つ、ここ何年かで注目されるようになってきた大型連休が、シルバーウィークです。

では、このシルバーウィークとは、一体何なのか、いつから始まるもので、その時期の海外旅行は混雑するだろうか、という疑問にお答えしていきましょう。

 

(1)シルバーウィークは、9月の大型連休

シルバーウィークについて、ご存知の方は多いでしょう。

これは、一般的に、9月の大型連休として知られているもので、元々9月15日にあった敬老の日を、9月第3月曜日に移行することを政府が発表しました。

俗に言う、ハッピーマンデー化ですが、これによって、必然的に3連休が出来上がり、この次に来る祝日が、9月23日の秋分の日です。

この連休をつなぎ合わせて大型連休にしたものが、シルバーウィークです。

ゴールデンウィークに対する呼び名でもありますが、敬老の日の「老人」を意味する英語のシルバーともかけた呼び名をつけました。

数日は有給休暇を取らなければいけなくなりますが、それでも、連休のない日に有休をとるよりは少ない日数で済むので、かなりありがたいですよね。

 

(2)シルバーウィークに海外旅行に行く人は比較的少ない

そんな時期であれば、やはり海外旅行に行こうと考える方も、少なくありません。

しかし、結論から言えば、この時期は、ゴールデンウィークに比べれば、海外旅行に行かれる方は少ないのです。

1つに、まだ、そんなにシルバーウィークが定着していないこともあるでしょう。

そして、9月は下半期のスタートですし、その前の月にお盆があり、ここで旅行に出かけている方がたくさんいて、お金も、もちろん使っています。

元々、9月は旅行の閑散期でもありますが、シルバーウィークを取り入れても、そこまでの旅行者のアップには、つながっていません。

 

(3)シルバーウィークは沖縄やハワイ、海沿いの地域はハリケーンや台風の時期

ですが、海外旅行の値段は、この時期は安いですし、人の数も少ない旅行を楽しめるので、そういった旅行を望む方に、ぴったりな時期だと言えるでしょう。

ただし、この時期は、人気の沖縄やハワイだけでなく、海沿いの地域は、太平洋側も大西洋側もハリケーンや台風の時期にあたります。

ですので、もしかしたら、天候的には微妙な時期となることもあります。

こればかりは、運次第とはなりますけれど。

それでも、海外旅行をしたいという方には、シルバーウィークは、お得に海外へ行けるチャンスの時期となります。